元靴屋のラジ活奮戦記

元特殊靴屋  現怪しいオートバイ用品屋の店長が綴る趣味のラジコン日誌

TIPS

ベアリングの清掃

久しぶりに仕事もラジコンも無い週末なので徹底的にメンテをしました。まずは駆動系のクリーニングから。デフ関係のベアリングはあまりチェックしていなかったんですが、めでたくゴリゴリしてました。ふう。スペアはあったんですが、以前ヨコモの動画で三島…

スクラブ半径を変えてみた。

TC10/2を駆った時に抜群に曲がるしコーナリングスピードも速いと感じていました。トップドライバーがフロントのハブアクスルを標準の4mmから3.5mmにしているセッティングシートを見たのでそれに倣っていただけで、それがどういう事になるのかは特に検証して…

スクラブ半径について

今までハブのスペーサーってトレッドを広くすることでコーナリングの踏ん張りに寄与するのかな?ロアアームの長さを変えるのとどう違うんだろう?って思っていた。実際はステアした際にキングピンを中心にタイヤが描く円(スクラブ半径)によってハンドリン…

プロポユーザーサポートDAY in ZEN RC CIRCUIT

ZEN RC CIRCUITでツーリング走行&講習会、F1走行&講習会に引き続き行われたのが各プロポメーカーの担当者をお呼びしてのユーザーサポートDAYでした。来てくれたのは私が使っている三和電子機器に、袖スタでも結構ユーザーのいるフタバ電子工業、それにレー…

カーペット用タイヤにすると…

週末のJAMでのレースに備えて準備をしています。メンテもほぼ出来上がったので重量を計ってみます。RC superGTの最低重量規定は1350gです。そこで使う予定のタイヤを履かせて重量を計ってみたら…あれ??確かに攻め込んだ気はするけど、なぜこんなに軽いの…

ビス考

そういえば子供の頃に食べてたな。>ビスコさて、前々から気になっていたビスの重さについて。 底面にチタンを使うのは鉄より軽くてアルミより重いし、引張強度は3種の中では最強だから(64チタンの場合)アッパーデッキに比重の軽いアルミを使うのは低重心…

角リポのバッテリー端子についての注意点

サーキットに行くとメーカーの人と会話する機会もあって、色々と教えていただける。先日はESCの事について色々と教えていただいたんですが、中でもプラグの取り扱いについては気にもしたことが無い話でした。電極がむき出しになっている角リポ用のプラグをバ…

ハンドルに拘る

SNSでモロテックのハンドルスポンジが良いって何人かが書いていたのでZENで購入。基本的に小径ホイールが好きなのですが、これは少し大きいとか。早速計ってみます。 スポンジなのでちょっと計りにくいけど、普段使っている何処かのリプレイス用薄型スポンジ…

続 ダンパーオイル

今日もダンパーオイルへの理解を深めるために三種類を比較走行中。前回は初めての逆回りだったZENで、今回はいつも通り右回りでとことんチェックしました。 今日の一発タイムは37.5wt。前回の逆回りと違って初期旋回が素早くてでも曲がらない印象を持つとい…

ダンパーオイルの粘度について

まだまだ遅いながらもラップタイムが揃ってきたので、そろそろマシンのセッティングで更なるタイムアップを目指そうと考え始めました。 第一弾はダンパーオイルについて。 いつからか4WDのオイルは32.5wtに決めていて変えた事がありませんでした。 しかしよ…

逆接こわい。 ー 饅頭怖いではない ー

バッテリーに最初からコネクターが付いている物は心配いらないんですが、バナナプラグを挿すタイプのバッテリーの場合は極を逆につなぐことが出来てしまう。そうするとESCを破損させることになったりしますので、逆接しないように細心の注意が必要になります…

ビスを締める時に気にする事。 ー 力の掛かり方を想定する -

縁石ジャンパーで日々K点越えを目指す私はアライメントの修正を日に何度もしなければなりません。ある日私の車を見てくれたZENの橋本店長にビスの締め方についてレクチャーをしていただきました。軽い接触などでアライメントが狂うのはそもそもビスの締め方…

AXON WORLD SPEC SPRING HLS C2.1 を試しました。

デリバリーが開始されたばかりのAXONの新しいスプリングを試してみました。WORLD SPEC SPRING HLS C2.1です。今までフロントにはヨコモの2.6が入っていたんですが、TC10/2はアグレッシブな曲がり方をするのでマイルド傾向になるというこのスプリングが気にな…

クロスウエイトで悩む…

高いコーナーウエイトゲージを買うのに躊躇した結果、500円くらいの秤を4つ買って各々の荷重を測ることにしました。 が どのマシンも右前と左後、それに左前と右後がほぼ同じ数値になって所謂 FR+RL=FL+RR にはなりません。 FR+FL=RR+RLですし、FR+RR=FL+…

BD11のスタビについて

BD11の純正スタビライザーはバーの振れ留めに小さな小さなOリングを使っているんですが、簡単にずれてしまうのと、切れて紛失しやすいのだとか。ということでネットで拾った固定方法を試してみます。部品はスタビのパーツを一部ぶった切ってイモネジが入る部…

Eリングの脱着について

ラジコンって大小のEリングを使っているんですが、プライヤーや専用工具の無い大きなリングの場合は力任せにやって飛ばしてしまう事もあります。ということで私のやり方をご紹介。BD11のサスコネクトを留めているEリングも同様の方法で作業出来ます。ダンパ…

ロアデッキの歪みとツイーク調整

ZEN RC CIRCUITで走らせている時に何度か店長の橋本氏に「右と左で曲がり方が違う」と指摘されました。ロール量が左右で異なる、片側だけ巻くなど理由は様々ですが、今回は左コーナーだけ巻くというのを気にしてくれました。片方だけ巻いたりする時があって…

皿ビスと皿穴

TRF419XRのセッティング(修理ともいう)をZENの橋本店長にやっていただいていた時に底面のビスが削れている事を指摘されました。縁石ジャンプが得意な()私のロアデッキは削れまくっていて、同時にビスも削れていたわけです。今までこれは皿もみの深さの問…

RC SuperGT選手権で人気のボディ

現時点で袖ケ浦スタジアムとワールドジャムレーシングでしかRC SuperGTクラスのレースには参加していないんですが、それらで見た限りでは圧倒的に人気なのはZOO RACINGのZOODIACというボディです。マクラーレン MP4-12C GT3 をモチーフとしたUSGT規格に準じ…

なるほどと思わず漏らす調整方法でした。

先日ZEN RCサーキットで橋本店長に舵角が左右で違うと言われ、その場で修正してくれたやり方です。今まで電源を入れっぱなしでエンドに当たるまで徐々にエンドポイントの調整をしていましたが、切りきった状態から電源を入れてナックルがどう動くかで過不足…

ボディの高さ

TC10/2のセッティングをZENの橋本さんがしてくれていた時にまずボディの高さがおかしいと指摘されました。私は結構無頓着で空力なんて影響する速さじゃないんだろうってそれまで心の隅で思っていたりしました。なのでボディは走行中に擦らない程度の高さにし…

ホリゾナルポストの固定方法

ホリゾナルポストの穴開けが苦手なので一時期RC MAKER製のステーを使用していたんですが、転倒で破損したのと高額なために再購入はしませんでした。 その後ふとヤフオクで似たような製品を見かけたので購入してみました。 RC MAKER製と同じで3Dプリンターで…

SAKURA S64 の現在

値上げのアナウンスがあったりしますが、それでもなお安い3racingのSAKURA S64。 多分同じ価格帯で右に出るのは居ないと思うけど、タミヤほどではないが楽しく走らせたり速くしたい場合は多少課金が必要です。 まず最初に入れたのは金属製のスプールカップと…

タイヤ回転数合わせ用ギア比計算【EXCEL for iPhone】

レースのレギュレーションでタイヤ回転数が指定されている場合、そのサーキットではそれに沿ったマシンを走らせるのがお薦めです。一人で黙々と走るのも良いと思うんですが、同程度の速度のマシンと競いあうのも良いものです。ということで普段の練習走行時…

シリコンオイルの番手について【自分用メモ】

ラジコンを始めてからダンパーにオイルが入っている事にまず驚いたんですが、そのオイルも粘度の違うものが何種類も用意されている事に更に驚きました。最初はタミヤのオイルだったのであまり気にしなかったんですが、それ以外のオイルを買うようになってそ…

TC10のダンパーオイル漏れ対策

高性能でフリクションの少ないダンパーはオートバイでもそうだけどオイル漏れ(にじみ)はある程度仕方がありません。TC10のダンパーは当初からオイル漏れが多くて毎日補充が必要なほどでした。ローフリクションなので仕方がないかと思ってはいましたが、何…

リアのトー角について

最近RC SuperGT仕様にしたS64は良く走るんだけど、それはあくまで価格の割にはということ。不安定さを感じる事もあって少し手を加えるようになっていた。ただし手元にある物を使って追加の費用を極力掛けないようにです。ということで手元にあったタミヤのSS…

PGSサーボのセッティング

サンワのM17にはサーボのプログラムを書き換える機能が付いています。 今までサーボなんてプロポの動きを正確にトレースする能力が有れば良いんだろうって思っていたんですが、よく考えたら早い段階でD/Rなどは使っていて正確なトレースだけじゃないのを実感…

スロットルの異常はまずセンサーコードを疑え

表題の通りです。直線で遅い、なんか知らないけど失速するときがあるなどはまずセンサーケーブルを疑います。私はホビーウイング以外ほとんど使ったことが無いので他のメーカーのは知りませんが、センサーケーブルもしくはモーターのセンサー部に異常が発生…

抵抗

年末年始走行の際にバッテリーの良し悪しの話をしたんですが、私は某メーカーのは新品時でもセル毎の抵抗値にばらつきがあるのであまり良い印象がないんですよねと言ったところ、それってコネクターが悪さしている可能性もあるのではと教えていただきました…