元靴屋のラジ活奮戦記

元特殊靴屋  現怪しいオートバイ用品屋の店長が綴る趣味のラジコン日誌

RTCって何?

f:id:ddai0024:20211107205326j:plain

リアサスにロアアーム、アッパーアームの他にトルクロッドが追加されているマシンがあります。
RTCとかARSなどメーカーによって呼び方は様々ですが、要するにサスペンションが沈みこむときにトーコントロールをするマルチリンクサスペンションのことです。

マシンのコーナリングの手助けをするシステムなのですが、ネットを参照しても現場でいろいろな人に聞いても何か混乱をしてしまう感じなので入手したこの機会に整理したいと思います。

■同位相と逆位相
まずはこの言葉から。
実車にもありますが、車の向きを変えるためにフロントタイヤだけじゃなくてリアタイヤも使う方法です。図を書くと分かりやすいんですが、面倒なのでテキストで説明します。(苦笑)

同位相
例えばフロントを右に切ったらリアも右に切る事を言います。左も同様。
当然同じ量切ったら斜めに進むだけなので切れる量はわずかです。
リアタイヤが内側にわずかに切れることでスライドを抑える効果がありますので、アクセルを開けた時に安定します。


逆位相
逆にフロントとは逆にリアが切れるのを逆位相といいます。
これもフロントと同じ量切れたらくるくる回ってとてもコントロール出来ないので切れる量はわずかです。元々トーインの設定をしている場合は外側に切れるというよりも、トーインが減ると考えた方が良いでしょう。
これの効果はリアを振ることで小回りの手助けをします。

以上を踏まえてリアのトーコントロールについて…

バンプインとバンプアウト
サスペンションがコーナリングの加重で沈み込んだ時に外側のリアタイヤがどちらにステアするかを表す言葉です。
バンプインは文字通り沈み込んだ(バンプ)時にイン側に切れることを指します。同位相です。
逆にバンプアウトはアウト側に切れるセッティングです。こちらは逆位相になります。
本当は内側のタイヤは荷重が抜けてサスが伸びるので逆のことが起きるのですが、ストロークが短いのと混乱するので今回は無視して外側の話だけにします。


リアタイヤがステアする仕組み
f:id:ddai0024:20211107221756j:plain
滅茶苦茶簡略化したリアトーコントロール式のリアサスです。左のグレーの物体が腕付きアップライト、右がバルクヘッド側になります。
トルクロッドと腕付きのアップライトが通常と異なるところです。

アッパー&ロアアームが動く際にトルクロッドで腕付きのアップライトをステアするわけです。
ではなぜステアするのか。
上の図のようにアームとトルクロッドが平行の場合はほとんどステアしません。
しかしトルクロッドの支点のどちらかを動かすことで状況が変わります。
極端な例を挙げると分かりやすいのでちょっと書いてみました。

f:id:ddai0024:20211108002922j:plain


トルクロッドのアップライト側を上に、フレーム側を下に位置するように取り付けるとサスがストロークした際にトルクロッドはアップライトの腕を引っ張る形になります。
平行四辺形の対角線は長くなるので長さの変わらないトルクロッドは腕を引くしかないわけです。
アップライトの腕は進行方向前側に出ていますので、引っ張られることでコーナーのイン側にステアすることになります。
これがバンプインです。

f:id:ddai0024:20211108002937j:plain


逆にアップライト側を下に、フレーム側を上に支点を構えると、ストロークすると対角線は短くなります。そのためトルクロッドはアップライトの腕を押し出す形になります。そのためコーナーの外側にステアします。
これがバンプアウトです。

実際には数ミリのカラーを挟むことで調整しますのでトー角の変化は多くても1度くらいですからよほど鋭い視覚を持っていてもセッティングゲージなしではその変化に気が付くのは難しいでしょう。しかし元々1~3度程度のトーイン設定するところでの1度の影響が大きいのはお分かりいただけるでしょう。

あとはインナーサスピンが平行か、前広がり、後ろ広がりなどでトー角の変化にバリエーションが出来るんですが、正直いってこのブログでそれを語れるような知識はないのでそこら辺は識者にお任せします。

■ステアリングタイロッドでのバンプイン/バンプアウト
ちなみにフロントのステアリングタイロッドにもこのバンプイン、バンプアウトが作用します。その場合は腕の向きが今回ご紹介したRTCとは逆に進行方向の後ろ側にあるのが通常なので、タイロッドの押し引きでステアする方向は逆になります。
リアでのバンプインセッティングはフロントだとバンプアウトになります。逆にリアでのバンプアウトセッティングはフロントではバンプインになります。ややこしいですね。(苦笑)
※正確な呼称じゃないかも知れませんがイメージしやすいのでこう呼ぼせてもらいます。※
ネットや現場で聞いている時に私が混乱した原因はもしかしたらこのステアリングでのイン/アウトとの混同なのかも知れません。


間違っていたらご指摘くださいませ。_(_^_)_