元靴屋のラジ活奮戦記

元特殊靴屋  現怪しいオートバイ用品屋の店長が綴る趣味のラジコン日誌

04モジュールと64ピッチ

f:id:ddai0024:20210528024307j:plain

ラジコン歴が長くなるほどギア関係って気が付くと結構な数溜まってしまいますよね。ラジコンをタミヤから始めた人が多いと思いますが、そこで使われているギアが汎用として販売されているギアと互換性が無い事に驚いた事はないでしょうか。そして知らずに混ぜてしまって困った人も居るんじゃないでしょうか。

私は全くの初心者なのにTRF419XRを買ってしまった際にピニオンを買わなければならなかったんですが、ギア比をどれくらいにすれば良いかも分からないしピッチとかモジュールと言うのも全然知りませんでした。
それまではTT02だったのでタミヤのTT02用というギアを買えば良かっただけなのでこれが06モジュールというものだったのも知りませんでした。

後日知ったんですが、モジュールはセンチメートルでの表示で歯の間隔を指していてピッチは1インチの間に入る歯数で表示するそうです。


色々種類がある上に更に問題なのが04モジュールと64ピッチの見分けがつかない事です。計算すると分かりますが、歯の間隔はほとんど同じなので混じっても問題ないという人からやはり都合が悪いという人まで様々です。
ただ今回スパーを04モジュール、ピニオンを64ピッチにしてしまったらしく走行中に異音がして止める事が出来ませんでした。バックラッシュも調整したんですが、どのようなポジションでもダメでした。ゴミが噛んでいるのかとも思いましたが、走り始めからですし拡大鏡を使ってもゴミは見つかりませんでした。音以外は特に抵抗が増えたという感触も希薄なんですが、やはり何かの抵抗が音に変換されているはずなので修正を試みました。
結局帰宅してからギアを64ピッチで揃えたところ直りました。(スパーを替えるのが面倒な機種なので帰宅までそのまま走った)

とりあえず現在は買った際のタグと一緒に小袋に入れて個別管理しています。タミヤもピッチにすれば良いんですけどね。
もっともアメリカのインチ表示は国際法でセンチにしようって決められてからも浸透しすぎていてあまり進んでいないとか。そういう法がある段階で本来はモジュール表示の方が主流になるべきなのかも知れませんが、世界シェアを考えるとなかなかそうもいかないんでしょうね。(大人の事情ってやつですね)
未確認ですが、タミヤも海外ではピッチ表示だというネット情報もありました。そうだとすると面倒なことに巻き込まれているのは生産国の日本だけなのかなぁ。(-_-;)