元靴屋のラジ活奮戦記

元特殊靴屋  現怪しいオートバイ用品屋の店長が綴る趣味のラジコン日誌

TTが好きなわけ


2020年9月にラジコンを始めた際に友人に譲ってもらったのがTT02でした。
色々オプションが付いていたので素のTTはつい最近まで走らせたことが無いんですが、当時から魅了してやまないのがシャフトの唸り(ギア鳴り)です。なんかほっとするんですよね。

昨年からZEN RCサーキットでTTを使ったレースが開催されているんですが、そのレギュレーションに合わせて作ったのがこれです。
マスタークラスと言われる速い人達は指定ギア比にするため以外のオプションの仕様が禁止されています。その他の参加者はノーマルロアアームを使う以外は改造の多くが認められています。ざっくりなのでもし詳細を知りたい方がいればこちらをご覧ください。

私のマシンは必須パーツのハイスピードギアセットなどの他は純正オプションやTNRACINGのパーツを組んでミドルクラスくらいの走りが出来るようにしています。

純正のリアはトー角がついていないのですが、このマシンのリアアームはフロントアームを流用してトーコントロールが出来るようにしています。これのお陰でトー角を任意に設定出来ますし、なにより純正オプションのトー付きハブキャリアよりも圧倒的に安価になります。


ステアリングは一部純正を使っていますが、TNRACINGのアッカーマンを変えられるパーツと純正オプションを使っており、レスポンスよく曲がってくれるマシンになっています。ハンドルの切れ角アップが出来なくなりますが、ZENで舵角が少なくて困るということはありませんでした。


同じメーカーのダンパーエンドのパーツ(通称おにぎり)はサスアームの中心にダンパーエンドを取り付けられるようになっておりリニアな動きになる(そうです)。
ダンパーのエンドを長い物に換装する必要がありますが、結構変わるのでお薦めです。

また、スタビの付かないTTですが、TNRACINGのパーツを使うことで装着可能になります。

ダンパーは最初に譲ってもらった際に装着されていたTRFダンパーをそのまま移植しています。

キャンバーは同じくTNRACINGのパーツを使うことで若干ですが付ける事が出来るようになっています。グリップ走行が好みの私には必須アイテムになっています。

あと自作でショートリポ化して軽量化もしています。

おまけですが、ボディが下がってこないように受けもつけています。分厚いボディを使うので効果は無いと思いますが。

 

www.youtube.com