元靴屋のラジ活奮戦記

元特殊靴屋  現怪しいオートバイ用品屋の店長が綴る趣味のラジコン日誌

BD11の妄想セッティング

色々幻想を抱いて買ってしまったBD11ですが、シェイクダウンは期待通りとはいきませんでした。そう考えるとTC10/2の初日からビシッっと走ったのはなんかの奇跡なんでしょうね。実際その後色々悩んだし。

気を取り直してまずはセッティングを進めます。妄想ですけど。
その前にトラブル回避のためにベルトテンショナーを装着しました。


まずはフロントのテンショナー。
BD10をTC10にした際に装着出来なくなって外したものなのでコストはゼロ。
同一メーカーの物を使い続けるとこういった使いまわしが出来ていいです。


フロントテンショナーはフロントスタビとベルトが接していたようなので持ち上げるために必須だと思います。デフをアッパーポジションにすると接しないんでしょうけど。
装着に際してベルトが上がるためにステアリングワイパーのポストを付属のシムで嵩上げする必要があります。

リアも余っていたので装着。
その後ろのステフナーは本日装着したんですが、その後の妄想セッティングに伴って外しました。これは前のオーナーが削ってスタビが通るようにしてあったものです。でも通常でもここのステフナーを使った事が無いので使用するのは止めました。
代わりに。

本来ATF(アクティブ・トップデッキ・フレックス)はOリングで取り付けられているんだけど、アルミのカラーで固定しました。大変なのでもう二度とやらない。もし次回やる時はバルクを外してやります。結果として渋くもなく、緩くもなく結構ちゃんと固定出来ました。これならアッパーデッキをBD11用に戻すのも試してみたいと思うほどに。
現場で装着しようと思っていたんですが、自宅でやって正解ってほど面倒くさかったです。

ちなみにアッパーデッキをBD10用にする場合はベアリングを外してポストの下に1.5mmのカラーを噛ますと丁度良い高さになります。

今回はこれで終了。
次回実走で効果を確かめてみます。

現在ダンパーオイルは32.5wt、オリフィスは4穴、ロッドの長さは前が8.0mmでリアは8.1mm、スプリングはデフォルト仕様です。デフは下側で車高は前後5mm、キャンバーは前が1.5、後ろが2.0。リアトーは3.5、フロントトーはー1。
モーターはG-FORCEの17.5Tでタイヤ回転数4000にしています。16日の袖スタでのベストは20.755で同日のTC10/2は20.603(比較のために4分半走らせただけ)
走らせ始めて2日目で、半年以上たくさんの人にアドバイス貰って育てたTC10/2と大差ないタイムが出ているのでこれからどう育つか楽しみです。